ハルメク押し花アート講座 2025年春

【ハルメク押し花アート】アドバンス講座卒業生の皆さんの作品をご紹介します。
季節の花々を使った自由な表現や、テーマを持った作品など、

それぞれの個性が光る素敵な押し花アートがそろいました。
自然の美しさと、作り手の感性が融合した世界を、お楽しみください。
「ハルメク押し花アート講座」は初心者から資格取得を目指す方まで、幅広く応援する講座です。
※第3期・第4期の卒業生でWeb掲載の許可をいただいた作品をご紹介しています。


総評

今回も、それぞれの感性が光る素敵な作品がそろいました。
押し花を楽しみながら、花の魅力や構成の工夫に取り組んでいる様子が作品から伝わってきます。
続けることで、表現はますます自由になり、個性が輝きはじめます。
「こんな作品を作りたい」という気持ちを大切に、これからも自由な発想で、押し花の世界を広げていってください。
どの作品も、その方ならではの美しさがあり、とても素敵です。

杉野宣雄

アドバンス講座は、表現の幅が広がる加工技術やデザインの技法など、さらに多彩な押し花の技術を学びます。果物や野菜など幅広い素材を押せるようになり、作品のバリエーションも広がります。オリジナリティあふれる作品が並びます。

【ーライー】
アドバンス最後の作品。少しずつ気に入る作品ができたようで嬉しい‼

【ReiKo】
パステルを使って作品をつくってみました。

【K.Suzu】「Bouquet」
軌跡と共に感謝を

【sachi.a】パリへの憧れ
家にあったお気に入りのカードと、コロナ禍で作った手作りマスクの布など、好きなものをあわせてみました。いつかパリに行きたいという思いを込めて。

【shino】 ダイアナ
メインの花、セルリアとミモザ、グリーンのバランスを考えながら作成しました。

【ふみちゃん】 
お嫁さんからの還暦祝いの花束をいつまでも大切な思い出として残したく、作品に仕上げました。

【K.Omi】 我家の雑草
雑草達のハレ姿をかざりたくて!

どの作品も、楽しみながら続けてきた時間が感じられるのではないでしょうか。
「ハルメク押し花アート」は、初めての方でも少しずつステップをふむことで、こんな素敵な作品づくりができるようになります。
全国に教室がありますので、興味を持たれた方はぜひ下記「教室紹介」ページから、お近くのお教室をのぞいてみてくださいね。まずは、体験だけしてみたいという方も大歓迎です!

>>全国のお教室紹介ページはこちら<<

※当サイトの作品写真をダウンロードまたはスクリーンショットで許可なく保存、加工、転載などすることを固く禁じます。